
A87 現代茶の湯スタイル展 縁-enishi- Vol.13 石井隆寛/伊藤千穂/潮桂子/岡田佑里奈/岡本ビク/佐々木翔子/篠原希/田中雅文/苫米地正樹/沼野秀章/野田里美/菱田賢治/穂高隆児/松村淳/ワクイアキラ(五十音順) 2023年9月5日(火)~10月1日(日)
日本古来の茶ノ湯文化と現代アートを融合して、茶ノ湯を通した新しいライフスタイルを提案する「現代茶ノ湯スタイル展 縁-enishi-」。13回目迎える今展のテーマは「宇宙」。キュレーションは第1回から関わる、茶人 近藤俊太郎が務めます。太陽系をモチーフとして1回目で制作された茶道具「宇宙十職」のリバイバル版をはじめ、新しい生活様式での茶ノ湯の楽しみ方をご紹介いたします。現代茶の湯スタイル展の詳しい情報はこちらからご覧ください。【23年9月記】
石井隆寛「太陽茶碗」
佐々木翔子「硝子菓子切りカラー」
岡田佑里奈「Stare-012.」
ワクイアキラ「翁」
岡本ビク「無題#13」
松村淳「Shifting Qualia FO 328」
伊藤千穂「黒泥漆継茶碗」
篠原希「シノギ茶碗」
沼野秀明「刻ム音茶碗(パラジウム)」
潮桂子「釉裏紅 唐草文茶碗」
菱田賢治「洗朱陶漆小服茶碗」
苫米地正樹「layer 茶碗」
田中雅文「彩泥四重茶碗[JEWEL] (Motif:Neptune)」
穂高隆児「木星茶盌」
野田里美「銀樹抹茶碗」

茶人近藤俊太郎 茶団法人アバンギャルド茶会
Kondo Shuntaro
インターネット事業に携わる一方で、2005年から茶道を始める。2009年に「日中友好使節団」として中国各地での文化交流プログラム参加をきっかけに、若い世代の人々が茶道に触れる機会を作る活動として「茶団法人アバンギャルド茶会」を立ちあげる。海外でも茶会を主催。国内では笠間、備前、唐津といった産地連携に積極的に活動している。
お手数ですが、お問い合わせ内容欄に必ず
「A87 現代茶の湯スタイル展 縁-enishi- Vol.13」と記入してください
西武渋谷店のオルタナティブスペースと美術画廊を拠点に
クリエーティブな刺激を与える現代アートの企画展示、
時代精神あふれるアーティストを発掘。