
K156 催事イベント 奇蹟のピアニスト フジコ・ヘミング 一周忌
『偲ぶ会』 追悼展
4月19日(土)~21日(月)西武渋谷店 B館1階=特設会場各日午前11時~午後7時 ※最終入場は閉場の30分前まで。最終日は午後4時閉場。
世界的ピアニスト、フジコ・ヘミングの一周忌を偲ぶ追悼展
▶フジコ・ヘミング公式サイト:Fuzjko Hemming official Site外部リンク
■主催:共同印刷株式会社
■監修・協力 一般財団法人フジコ・ヘミング財団
■協力:假屋崎省吾、中嶌英雄、株式会社ファン・プロ【25年4月記】
フジコさんのピアノ
フジコ・ヘミングが生前愛用していたピアノを特別展示。彼女の魂が宿る楽器を間近で感じ、その響きを想像しながら、音楽への情熱と軌跡に思いを馳せるひとときをお過ごしください。※写真はイメージです。
フジコさん愛用のピアノ
メーカー: BECHSTEIN
モデル名:Concert8
ドイツ製 1999年製造
譜面台左端にフジコさんのサイン、2001とあります。
ベヒシュタインは世界3大ピアノのひとつで、1853年ドイツ・ベルリンで創業。豊かな基音と温もりが特徴で、数々の偉大な音楽家に愛されています。
フジコさんの伴奏パートナー用ピアノ
メーカー:YAMAHA モデル名:U1日本製 1966年製造、鍵盤左側にフジコさんのサイン、2017とあります。一時期フジコさんの伴奏パートナーを務めていたピアノです。
フジコさんの衣装
フジコ・ヘミングが実際にステージで着用した衣装を特別展示。彼女の音楽とともに輝いた華やかな衣装の数々を通じて、その独自の美学と表現の世界を感じていただけます。※写真はイメージです。
フジコさんの衣装
ステージ衣装展示 人の手の痕跡が残っているものに心ををよせるフジコさん 幸福感をもって長い時間使用していくフジコさんのスタンスはまさに今注目のサスティナビリティそのもの 先端を駆け抜けたフジコさん その素晴らしい演奏と共に絵を見るように記憶の中に留まる フジコさんそのものが芸術 柔らかき絹の鎧纏いて 天分挑むフジコ・ヘミング 神の恩寵降り注ぐ時
20年以上フジコさんの衣装を担当フジコさんのお針箱槙田晴香
フジコさんの写真
フジコ・ヘミングのステージや想い出の写真を特別展示。情熱あふれる演奏の瞬間や感動的な表情をとらえた貴重な写真を通じて、彼女の音楽と生きざまをより深く感じていただけます。※写真はイメージです。
オフィシャルカメラマン中嶌英雄メモリアル写真展
中嶌英雄プロフィール フジコ・ヘミングをはじめ多数のアーティストのオフィシャルカメラマンを務める。音楽、芝居等、舞台を中心に撮影。書籍、CD、DVDジャケット等に多くの写真を提供。■オフィシャルカメラマン(敬称略)フジコ・ヘミング/谷村新司/アリス/レ・フレール/クミコ/CONVOY/喜多郎/CELINE DION (1998,1999,2008)/森下洋子/海宝直人/立川志の輔(撮影中)FUJI ROCK FESTIVAL(1回目から現在まで撮影)出版 Esprit de Paris(Fujiko Hemming-2005年/森下洋子写真集/喜多郎/志の輔らくご的こころ/ヘコタレナイ(クミコ)※以上主婦と生活社刊 奇蹟のピアニスト 人生哲学 やがて鐘は鳴る(フジコヘミング・2020年) 奇蹟のピアニストフジコ・ヘミングのことばエンジェルはそばにいる(フジコヘミング・2024年)※以上双葉社刊
フジコさんの絵画
絵画作品原画・複製画展示
画家・建築家であった父や、日本画家の叔母の影響もあってか、幼いころから絵を描くことが好きだったフジコ・ヘミングは、青山学院初等部時代には全校1位の賞をもらったこともあります。
フジコさんの絵画
画家としての活動は知る人ぞ知るものでしたが、ヨーロッパでの評価は高く、画集も発表しています。ピアノを奏でるとき、「一つ一つの音に色を付けるように弾いている」と言うように、音楽と同じように絵を描くことにも情熱を注いできたフジコ・ヘミングは、イメージの中で、ふたつを繋ぎ合わせていたのかもしれません。フジコ・ヘミング財団が保管している作品の中から、27点の原画・複製画を展示します。
フジコさんの身の周りのものたち
フジコさんが暮らしたご自宅には、素敵な小物が溢れていました。ご自分で作られたもの、ひとからいただいたもの、古い机や箪笥、そのひとつひとつからフジコさんの暮らしが垣間見られるように思えます。いまもご自宅に置かれている小物や家具をいくつかお借りして、オフィシャルカメラマン中嶌英雄さんから写真をご提供いただいた、フジコさんと暮したネコちゃん(一部ワンちゃん)たちと共に、フジコさんを偲ぶ空間を作ってみました。
献花台、オリジナルグッズ販売コーナー など
フジコ・ヘミングと親交の深かった華道家 假屋崎省吾が装花を担当する、フジコ・ヘミングを偲ぶ献花台を設置。彼女への思いを花に託し、特別なひとときをお過ごしください。※会場での献花販売はございませんので、献花ご希望のお客さまは事前にご準備いただきご来場いただきますようお願い申しあげます。また、フジコ・ヘミングのオリジナルグッズも販売。彼女の音楽や芸術の世界観を感じられる特別なアイテムを取りそろえます。思い出とともに、大切な一品をぜひお手に取ってご覧ください。
【Profile|假屋崎省吾】
華道家。假屋崎省吾花教室主宰。美輪明宏から「美をつむぎ出す手を持つ人」と評され、繊細かつ大胆な作風と独特の色彩感覚には定評がある。日本はもとより世界各地で日本伝統文化の「華道」を広める活動にも精励する。クリントン元米大統領来日時や、天皇陛下御在位10年記念式典・花の総合プロデュース、能・狂言や舞台美術などを多数手掛ける。2023年華道歴40周年を迎え、活動の幅をますます発展させている。
お手数ですが、お問い合わせ内容欄に必ず
「K156 奇蹟のピアニスト フジコ・ヘミング 一周忌 『偲ぶ会』 追悼展」と記入してください
西武渋谷店の各売場に見られる
文化へのこだわり、話題のイベント、地元との絆など
想像を超えたご提案を紹介。